無料でWindows8.1に更新
Windows8.1がリリースされたということで、早速Windowsストアからインストールしてみました。
といっても普段はVistaを使っていて、Windows8は滅多に触らないので、何がどう凄くなったのかイマイチ違いが分からないんですが…(^ ^;
↑復活したスタートボタン
クリックしてもスタート画面に戻るだけで、Windows7以前のスタートボタンとは別物な感じです。
何らかの目的があってスタートボタンを廃止したんでしょうから、こんなに簡単に復活させるのもいかがなものかと思ったりもします(^ ^;
↑右クリックでショートカットメニュー的なものが出てきます。
スマホやタブレットには脇目も振らずにWindowsPCをメインに使い続けてきた身としては、心情的にMicrosoftを応援したいんですが、Windows8はどうしても慣れなくて未だに移行できずにいます。
Vistaと比べれば軽量でキビキビしている点や、最初からウィルス対策ソフトが組み込まれている点(今更な感じもしますが(爆))等そそられる部分がありつつも、Windows8の最も象徴的な機能と言えるModern UIは、やっぱり受け入れ難い感じです(汗)
タブレット向けのWindowsRTを普及させる為に、デスクトップPCやノートPCには明らかに不釣合いなModern UIを押し付けられて、ユーザーが混乱しているといった構図でしょうか。
従来のデスクトップアプリは隅っこに追いやられてしまってる感じがするのが辛いところです。
かと言って、WindowsRT搭載のSurfaceが、iPadやAndroid搭載のタブレットを駆逐してシェアを奪還できるかといえば、現状相当厳しいでしょうし…
Windowsも色々と迷走しているなぁと思いつつ、今後の展開をこっそり見守って行きたいですね。
| 固定リンク
コメント