携帯・デジカメ

虫姫さま究極バトル(スマホゲーム)

Google playストアを久しぶりに覗いてみたら、Android用の虫姫さま(シューティングゲーム)があったので、スマホのスペックが足りない気がしつつも、興味本位でインストールしてみました(^ ^;
Ns_103

虫姫さま究極バトル(Google play)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nhnent.SKBPRCS&hl=ja

スマホの中で虫姫さまが動いていて、凄いんですが…
Ns_104
私には難しすぎて、初心者モードの1面ですらなかなかクリアーできませんでした(汗)
処理落ちも、スローになってくれたらむしろ有難いんですが、フレームがごっそり抜け落ちてガクッとくる感じです。

以前紹介したSTG 「群馬県から来た少女」 と比べると、とにかくこまごまとした感じで…
あっちを基準に比較したらいけないんでしょうけど(^ ^;

大画面のタブレットとかでは、もっと普通に遊べるのかもしれませんが、どちらかというとPS2とかXbox360とかコンシューマーゲーム機用に出てる虫姫さまの方に興味が湧いてきますね。

Ns_105

虫姫さまのようなマニア向け?の弾幕系シューティングゲームまでソーシャルゲーム化されるのも、時代の流れというか、なんだか複雑な気持ちになりますね(^ ^;

Ns_106

■富士通 ARROWS Kiss F-03D■

| | コメント (0) | トラックバック (0)

群馬県から来た少女(スマホゲーム)

更新頻度が極めて低い当ブログですが、いつもにも増して久々の更新になってしまいました(汗)

今回は「MSXパソコンぽい」と巷で話題のスマホゲームを入れてみたので、そのレビューです(^ ^;

群馬県から来た少女(Google play)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huga.gunma002&hl=ja

同名ライトノベルの番外編として、群馬の最新技術を駆使して作られた横スクロールシューティングゲームなのだそうです。

Ns_092
↑どこか見覚えのあるようなタイトルロゴ

Ns_095
↑ゲーム本編
これはファミコンではなく、紛れも無くMSXのテイストですね。
画面をなぞるだけで、手軽に横画面STGの醍醐味が味わえます。

しかしなんと言っても特筆すべきなのは、アプリ起動直後に表示される、パッケージイラストでしょう(^ ^;
Ns_093
なにかのパロディのような気がしますが(元ネタが分からない…)、色々と魅惑的すぎます~

Ns_094
そしてその次に「DSX」の起動画面が(^ ^;
ゲームカートリッジを手にとって、MSXパソコンのスロットに差し込み、電源を入れてゲームを立ち上げるまでの流れを、スマホ上に再現しているんですね。

Ns_096
同封の説明書も、こだわりの再現度です!

ちなみに本物のMSXパソコンは、こんな感じの機械です。

本物のMSXで動く横スクロールSTGのプレイ動画

■吉田コンツェルンは楽しい■

■富士通 ARROWS Kiss F-03D■

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スマホでお絵描き~

前々からやって見たいと思っていた、「スマホでお絵描き」に挑戦してみました。
スマホ本体は前回紹介した「富士通 ARROWS Kiss F-03D」で、お絵描きアプリの「SketchBookX」を使用しました。
Ns_085

構図的には何のひねりも無く、いつもの角度と向きのキャラ絵です(爆)

スマホと言う事で、画面が小さかったり、ペンの精度が非常に悪かったり、当然ながら筆圧機能もなかったりと、色々と描きにくさはあるんですが、なにより画面に直接絵が描けると言うのは、楽しいものですね(^ ^)

SketchBookXというアプリ、スマホ用のお絵描きツールでありながら、レイヤー機能まで搭載した凄いアプリです。

ただ、レイヤーのグループ機能や、領域の選択機能はない(ような気がする)ので、普段パソコンのPhotoshopでやるような色の塗り方はできない事に気付きました(汗)
次に描くときは、もうちょっと工夫して色塗りをしてみたいです。

でも一番困るというか怖いのが「左右反転機能がない(ような気がする)」点ですね(爆)
反転させて確認しなくても、一発でちゃんとした絵が描けるようになりたいものですねf(^ ^
Ns_086
↑ついでに線画もアップしておきます(^ ^;

■netCC新着作品一覧ページ
http://netcc.rgr.jp/newcc_page/0.htm

| | コメント (0) | トラックバック (0)

富士通 ARROWS Kiss F-03D

前回のWindows8.1の記事の中で「スマホやタブレットには脇目も振らず」などと書いてますが、最近は訳ありでスマホを入手しまして、色々とハマってます(汗)

Ns_080
勿論SIMカードなしの運用なので、通話も3G通信もできませんが(爆)

このARROWS Kiss F-03Dというスマホ、見た目の可愛らしさとは裏腹に、多くのユーザーを絶望させてきた悪名高いモデルだったりします。
Ns_081

ハードウェア単体として見ると非常に完成度が高いように感じますが、プリインアプリが多すぎると言うただそれだけの理由で、すべて台無しになってる感じです。

プリインアプリを更新したり、受信メールが溜まって来るだけで、ストレージが一杯のカツカツ状態になってしまいます(哀)

Ns_082
常駐アプリも多いので、メインメモリも余裕がありません。
しかもプリインアプリの多くが、通常の方法ではアンインストールできないので、手の打ちようがありません。

容量不足を解消するには、Root化というメーカー保証外の一般的にあまりオススメできないような手段を用いるしかありません。
まして私のようなAndroid触りたての右も左も分からない人間にはハードルが高すぎる作業ですが、背に腹は代えられないという事で、恐る恐るRoot化に挑戦しました(爆)

確かにRoot化の威力は絶大で、生まれ変わったように快適に使わせてもらってます(^ ^)
うかつに弄りすぎて文鎮化(起動不能になる)するリスクがありつつも、なんやかんやでAndroidへの理解が少し深まった気がします(^ ^;

Ns_083

それにしても、おもいっきり女性向けのデザインとカラーリングで、私のような人間が外で使っていると、確実に誤解されそうな製品ですね(爆)

Ns_084

ピンクではなくせめて白モデルだったら良かった気もしますが、周囲のメッキパーツやジュエルカットのボタン、本体のパール塗装など、かなり凝った作りになっていて、なかなか良い感じです(^ ^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)